採用情報
スタッフボイス
櫻井宏昌
櫻井宏昌
櫻井宏昌 2008年入社
日本体育大学卒
横浜本部所属
中高教員免許(保健体育)
■入社の決め手は
私自身も、幼稚園〜小学校とバディーのようなスポーツクラブに通っていました。毎回の練習がすごく楽しくて、私のスポーツの原点がそこにあると今でも感じています。また、子どもが大好きで、子どもたちと触れ合ったり、遊んだりしているといつでも笑顔でいられる。バディーで体操を子どもたちに教える。「これは天職だ!!」と強く感じました。
■現在の仕事内容の説明を
幼稚園の正課体育、未就園児教室、体育教室を担当しています。マット・跳び箱・鉄棒・ナワ・ボール等の指導はもちろん、親子体操やリズムダンスなども指導します。体育教室では、個々に合った技術の習得を目指して、小学校高学年では“バック転”なども指導しています。
■仕事上心がけていること
体育の時間、子どもたちがたくさんの笑顔を見せてくれるように。その為に、自らの笑顔も忘れないように心がけています。
■うれしいことは?
「先生みたいになりたい!」と言われた時は、ちょっとびっくりしましたが、私は本当に色々な夢を子どもたちに与えているんだと実感しました。
■どんな課題をもっていますか?
子どもたち、保護者の皆様、幼稚園の先生や職員、関わりのある全ての人たちと「コミュニケーション」を多く持つこと。これから先どんな人に対しても、自分から接点を持つこと。お話をすること。気配り・目配り・心配りをしていくことで、さらに成長できたらいいなと思っています。
日本体育大学卒
横浜本部所属
中高教員免許(保健体育)
■入社の決め手は
私自身も、幼稚園〜小学校とバディーのようなスポーツクラブに通っていました。毎回の練習がすごく楽しくて、私のスポーツの原点がそこにあると今でも感じています。また、子どもが大好きで、子どもたちと触れ合ったり、遊んだりしているといつでも笑顔でいられる。バディーで体操を子どもたちに教える。「これは天職だ!!」と強く感じました。
■現在の仕事内容の説明を
幼稚園の正課体育、未就園児教室、体育教室を担当しています。マット・跳び箱・鉄棒・ナワ・ボール等の指導はもちろん、親子体操やリズムダンスなども指導します。体育教室では、個々に合った技術の習得を目指して、小学校高学年では“バック転”なども指導しています。
■仕事上心がけていること
体育の時間、子どもたちがたくさんの笑顔を見せてくれるように。その為に、自らの笑顔も忘れないように心がけています。
■うれしいことは?
「先生みたいになりたい!」と言われた時は、ちょっとびっくりしましたが、私は本当に色々な夢を子どもたちに与えているんだと実感しました。
■どんな課題をもっていますか?
子どもたち、保護者の皆様、幼稚園の先生や職員、関わりのある全ての人たちと「コミュニケーション」を多く持つこと。これから先どんな人に対しても、自分から接点を持つこと。お話をすること。気配り・目配り・心配りをしていくことで、さらに成長できたらいいなと思っています。